下記商品を無製本で提供します。ステープラー製本・サーマル製本はオプションとなります。)
タイトル : 「50系一般形客車説明書」 オハ50 オハフ50
発行年月 : 1977年11月
発行元 : 国鉄車両設計事務所
元サイズ : A4縦・A3横
製本サイズ: A4縦
ページ数 : 322頁
掲載形式 :
オハ50
オハフ50
50系客車は昭和34年以降一般型客車の新製が中止されていたことで一般型客車の老朽化が進んでいたことから、20年近くぶりに作られた一般型客車です。
通勤時の乗降を容易にするために、ドアを1000ミリに広げた他、室内はクロスシートだけでなく、出入り口付近はロングシートにしています。
車体は赤色2号となりレッドトレインと一部で呼ばれていました。説明書や付図もそれに合わせた色合いになっています。
一般型客車の説明書や付図は、ナハ11以降では50系が始めてであり、その後も50系51形が作られたモノの、結局は50系以外の一般型客車は製造されませんでした。
よって、説明書や付図なども50系しか存在しませんので、客車研究のためにも必要な資料ではないかと思われます。
■■■■ 構成
1章 はしがき
2章 概要
3章 車体
4章 台車
5章 電気回路ツナギ
6章 電気機器
7章 空気ブレーキ装置
8章 ギ装