下記商品を無製本で提供します。ステープラー製本・サーマル製本はオプションとなります。
タイトル : 「14系特急形寝台客車説明書」 オハネ14・スハネフ14
発行年月 : 1971年12月
発行元 : 国鉄車両設計事務所
元サイズ : A4縦
製本サイズ: A4縦
ページ数 : 314頁
掲載形式 :
スハネフ14
オハネ14
14系寝台車は20系寝台車の寝台幅を52センチから70センチに改善したもので、まず急行瀬戸にB寝台のオハネ14とスハネフ14を組み入れて試験をして、その後本格的に量産を開始する事となりました。
この説明書と付図は、その際に発行されたものです。寝台の自動昇降装置や、今までは電源車にあったディーゼル発電機などが客車内に組み入れられた事もあり、その説明書や付図は、かなり細かく説明がなされており、かなりの分量となっています。
テストが順調であったので、翌1972年に寝台特急用として量産されますが、特急の場合は食堂車とA寝台が必要となりますので、その2形式向けの説明書と付図はまた別に発行されることになります。
ただ、1972年の説明書と付図は、この1971年の説明書と付図を持っていることが前提という編集となっていますので、できれば、双方をセットでお持ちになるほうが良いと思います。
分割併合が出来る国鉄ブルートレインの新しい流れを作った14系14形寝台客車の付図をこの機会に是非いかがでしょうか?
■■■■ 構成
1章 はしがき
2章 概要
3章 車体
4章 台車
5章 電源用ディーゼル機関
6章 電気回路ツナギ
7章 電気機器
8章 空気ブレーキ装置
9章 ギ装