ED75説明書(700代) 1971-7

2,970円(税270円)

無製本
ステープラー製本
サーマル製本
製本方法
購入数

下記商品を無製本で提供します。ステープラー製本・サーマル製本はオプションとなります。

タイトル : 「ED75形式交流電気機関車」 (ED75701以降)
発行年月 : 1971年7月
発行元  : 国鉄車両設計事務所
元サイズ : A4縦・A3横折り込み
製本サイズ: A4縦
ページ数 : 290頁
掲載形式 : 
 ED75701〜

ED75は東北線スジで標準的な交流電気機関車の地位を確立しましたが、日本海縦貫線への投入に際して、塩害対策などを強化したのがこの700番台です。
パンタグラフをはじめとしていろんなところで一般形ED75と違いがありますので、新しい番台区分が起こされました。
羽越本線・奥羽本線と言えばED75700と言われるほど地域に定着したこの番台区分の説明書をこの機会に是非いかがでしょうか?

■■■■ 構成
1章 一般
2章 台車および歯車装置
3章 車体
4章 電気機器
5章 空気ブレーキ装置およびその他の空気装置
6章 ぎ装
7章 作用および運転
製本方法
無製本
ステープラー製本
サーマル製本

カテゴリーから探す

コンテンツを見る