EF60付図 1960-3

2,420円(税220円)

無製本
ステープラー製本
サーマル製本
製本方法
購入数

下記商品を無製本で提供します。ステープラー製本・サーマル製本はオプションとなります。

タイトル : 「EF60形機関車」
発行年月 : 1960年3月
発行元  : 国鉄車両設計事務所
元サイズ : A4縦・A3横
製本サイズ: A4縦
ページ数 : 216頁
掲載形式 : 
 EF60

EF60形直流電気機関車は増大する貨物輸送量に対応するため10‰勾配で1200tけん引が出来る能力を要求されました。既に昭和33年度からED60やED61が製造されていましたが、D級では要求を満たすことができないため、主電動機などはED60等と同一のMT49ですがF級として生まれ変わりました。その後MT52形が誕生してEF65等が標準電気機関車となっていきますが、それまではEF60が直流区間の第一線電気機関車でした。
趣味誌でもなかなか扱われないEF60の説明書をこの機会に是非いかがでしょうか?

■■■■ 構成
1章 一般
2章 台車および駆動装置
3章 車体
4章 電気機器
5章 電気回路つなぎ
6章 空気ブレーキ装置およびその他の空気装置
7章 ぎ装
製本方法
無製本
ステープラー製本
サーマル製本

カテゴリーから探す

コンテンツを見る