下記商品を無製本で提供します。ステープラー製本・サーマル製本はオプションとなります。
なお両面印刷となりますが、片面ご希望の方はコメント欄に記載くだされば対応します。(追加料金がかかります)
タイトル : 「201系通勤形直流電車」
発行年月 : 1979年1月
発行元 : 国鉄車両設計事務所
元サイズ : B4横
製本サイズ: B4横
ページ数 : 374頁
掲載形式 :
クモハ200
モハ201
モハ200
クハ201
国鉄の通勤形電車は1962年度から製造されている103系を1970年代もまだ量産していました。早くからチョッパ制御の試験運転も良好で、すぐにでもチョッパ電車を世に出す勢いでしたが、回生ブレーキの部分で問題点が多く結局1979年になるまで試作車も作られる事がありませんでした。
そんな満を持して登場した201系試作車は様々な試験走行を経て量産車に貴重なデータを渡す事になりました。
運転台のマスコンも2種類用意されたり、パンタグラフは2個取り付けたりと、正に試作車という感じです。
201系は国鉄通勤形直流電車の決定版と言っても過言では無く、その試作車であるこの説明書・付図はとても貴重では無いかと思います。
また、試作車しか作成されていないクモハ200も掲載されています。
■■■■ 構成
特に目次や章分けはありませんが、巻末の部品表の書かれたページに破れがあり、その部分の情報が見れなくなっていますが、欠損情報はほんのわずかです。