大判 201系量産車説明書付図 1981-6

8,470円(税770円)

 B4A3
片面無製本
片面ステープラー製本
両面サーマル製本
製本方法
サイズ
購入数

下記の資料を「無製本」「ステープラー製本」「サーマル製本」をしています。
オプションにてお選び下さい。
原本はB4ですが、オプションで資料拡大のA3横サイズもお選びできます。細かい文字まで確認する必要がある場合は、できるだけA3サイズをご注文下さい。但し、元資料の質が悪い物があり、拡大しても効果が無い場合もあります。その点はご容赦下さい。

タイトル: 「201系通勤形直流電車」
発行年月: 1981年6月
発行元: 国鉄車両設計事務所
元サイズ: B4横
製本サイズ: B4横 or A4横
ページ数: 482頁
掲載形式: 
 モハ201
 モハ200
 クハ201
 クハ200

国鉄の通勤形電車は1962年度から製造されている103系を1970年代もまだ量産していました。早くからチョッパ制御の試験運転も良好で、すぐにでもチョッパ電車を世に出す勢いでしたが、回生ブレーキの部分で問題点が多く結局1979年になるまで試作車も作られる事がありませんでした。そんな満を持して登場した201系試作車は様々な試験走行を経て量産車に貴重なデータを渡す事になりました。
この説明書・付図は、その量産車のもので、試作車との設計変更点などの記載があり、このあたりは車両研究には欠かせない情報では無いかと思います。

■■■■ 構成
特に目次や章分けはありません。

イメージはありません。

製本方法
サイズ
 B4A3
片面無製本
片面ステープラー製本
両面サーマル製本

カテゴリーから探す

コンテンツを見る