大判 キハ10系車体図面 1956-3

3,080円(税280円)

 B4A3
片面無製本
片面ステープラー製本
両面サーマル製本
製本方法
サイズ
購入数

下記の資料を「無製本」「ステープラー製本」「サーマル製本」をしています。
オプションにてお選び下さい。
原本はA4/A3ですから、オプションのB4サイズは縮小となります。できるだけA3サイズをご注文下さい。

タイトル: 「液圧式ディーゼル動車図面」 (車体関係)
発行年月: 1956年3月
発行元: 国鉄工作局
元サイズ: A4縦(見開きでA3横のページがあります)
製本サイズ: B4横 or A3横
ページ数: 約175頁

掲載形式: 
 キハ44500(キハ15)
 キハ45000〜45204(キハ17)
 キハ45500(キハ16)
 キハ46000〜46014(キハ18)
 キハ46015〜(キハ18)
 キロハ47000(キロハ18)
 キロハ47005〜(キロハ18)
 キハ48000(キハ11)
 キハ48100(キハ10)
 キハ44600(キハ50)
 キハ44700(キハ51)

キハ10系は液体式変速機を使用した気動車の量産タイプで、この形式によって国鉄の気動車の方針が確立されたとも言えます。
様々な派生形が生まれましたが、この図面は初期のいくつかの形式の図面が記載されています。
特にキハ15(44500形)はクハ76のような前面タイプとなっています。
また、この図面には、車体の図面以外に車体記載文字などの図面も記載されています。
気動車のスタンダードを確立したキハ10系の図面をいかがでしょうか?

■■■■ 構成
1章 図面表
2章 車体
3章 窓オヨビ戸
4章 腰掛
5章 設備
6章 便所オヨビ水タンク室
7章 台ワク
8章 温気暖房装置
9章 標記オヨビ標示
10章 其の他

イメージはありません。

製本方法
サイズ
 B4A3
片面無製本
片面ステープラー製本
両面サーマル製本

カテゴリーから探す

コンテンツを見る